静岡県駿東郡長泉町 屋根カバー工法工事 ②

こんにちは!馬木です。

前回太陽熱温水器を撤去した現場ですが屋根工事が始まりました。

初めに干渉する棟板金を撤去していきます。

傷んだ棟下地も撤去します。

カラーベストの上に粘着層付き改質アスファルトルーフィング(防水シート)を張っていきます。

先端の軒先にもセットバックの水切りを付けていきます。
その軒先水切りに1枚目をひっかけてビスで留めていきます。

軒先水切りに1枚目を張り上に上にと張っていきます。写真は3枚張ったところで今日の作業は終わりました。また残りは明日から続きを張っていきます。またアップさせていただきます。

この記事を書いた人

スルガ住研のアバター スルガ住研 代表 馬木 拓也

当店は、三島のこの地で、創業15年以上、屋根と外壁のリフォームをご提供しておりますが、『お客様に、正しいリフォームをご提案する』という信念のもと、お客様のお住まいが⾧く、快適に住まえるよう、正しいリフォームをご提案しております。屋根や外壁の修理、リフォームをご検討中の方は、お気軽にご相談ください。
お客様目線で、丁寧にご説明させていただきます。

目次